米国株ブログの更新情報

米国株ニュース

一点に特化したサービスが増えている気がする

最近の企業に目立つ事業のひとつとして、
前からあるシステムに対して、一点に特化したサービスが多くなってきた気がします

動画に短時間のみ→tiktok
投稿に短文のみ→Twitter
チャットにビジネスのみ→slack
髭剃りのみ定期購買→Dollar Shave Club(Unilever)
カフェイン特化飲料→モンスターエナジー
高級食パンのみ販売するパン屋

などなど
事業の幅としては非常に狭いが、その分野に関しては他の追随を許さない専門性があります
ある意味不便なんですが、その枠内で気軽に利用できることがメリット
気軽さ、利用しやすさ、セキュリティ、機能など付加価値の付け具合がしっかりマーケティングされている
その選択した事業に集中することで投資効率よく事業を回していく
最終的にスキマにうまく入り込んで、最終的にはそのサービスなしでは活動できないようにする

自分も個人として選択と集中して他の人とは違う能力、魅力を伸ばしていきたい
常日頃から何か現状にスキマがないか観察しておくことが大切なんでしょう
何でも程よくこなすゼネラリストではなく、一点に特化したスペシャリストの時代なのかもしれません