2019-06-15 / 最終更新日 : 2019-06-08 yuudachi 投資 取引回数を減らしてコストを最小限にする ブログを見てると、頻繁に取引してる個人投資家が意外に多いです NISAでETF取引手数料や投資信託取引手数料なしを使ってる人も多いのですが、 毎月1回以上、売買してる人がほとんどではないでしょうか? ・VOOを手動ドルコストで購入するブログ ・個別株を毎月買い増しするブログ などなど インデックスの信託報酬から隠れコストまで計算してるブログでも、 今ある資産 […]
2019-06-13 / 最終更新日 : 2019-06-08 yuudachi 仮想通貨 私の仮想通貨遍歴 私は仮想通貨(暗号資産?)に投資していました 現在は保有していません ただし、mtgoxに置いておいたビットコインが返ってきていない分はあります 反省を含め、仮想通貨遍歴をまとめました 2013年 mtgoxや海外取引所でbitcoinを買う レート1万円~10万円/BTC 2014年 mtgoxが破産、民事再生、保有するbitcoin、預け金が拘束され […]
2019-06-08 / 最終更新日 : 2019-06-04 yuudachi ニュース 家計調査報告(貯蓄・負債編)2018年(平成30年)結果 統計局ホームページ/家計調査報告(貯蓄・負債編)-2018年(平成30年)平均結果-(二人以上の世帯) 総務省統計局が2019年5月17日に家計調査報告結果(2018年)を公表しました 詳細は上のリンクを参照してください 自分の資産と立ち位置を比較するため、 ・貯蓄現在高階級別世帯分布 ・貯蓄の種類別貯蓄現在高 をコピペします — 貯蓄保有世帯の […]
2019-06-05 / 最終更新日 : 2019-05-27 yuudachi 感想 配当金生活と資産の最大化 配当金による収入で生活することを目標に投資する人たちがいます そういう人の投資は高配当株を保有し、再投資すること そして、配当金のみで収入をまかなえるようになったらリタイアして自分の好きに生きる 配当金生活、、なんと魅惑的な言葉。。 — 高配当株のデメリットでも書きましたが、高配当であるにはたいてい理由があります 株価下落よるもの、高い配当性向な […]
2019-05-29 / 最終更新日 : 2019-05-29 yuudachi ニュース マッケンジー・ベゾス氏のAmazon株は徐々に売られていく? マッケンジー・ベゾス、財産の半分を慈善事業に寄付へ | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 離婚協議でマッケンジー・ベゾス氏はAmazon株4%=350億ドルを手にしました そして、この資産の大半を慈善事業に使っていく方針を示しました 慈善事業には現金で寄付していくのでしょうから、 少しずつ株を売却・現金化していくのでしょう 離婚騒動で、Ama […]
2019-05-25 / 最終更新日 : 2019-05-25 yuudachi 投資 一括投資するか分割投資するか ・投資経験が少ない ・一括投資する資金が自分の資産の50%を超える なら、分割投資するべきです 一括投資するには経験値(投入するタイミングや想定外に対する対応など)が必要です 合理的に株価は右肩上がりだと考えても下がるときは下がります 損失に耐えられず損切り、 あまつさえ仕事や生活、健康、精神に支障が出ることが一番の問題。。。 自分のリスク許容度にあわせて投 […]
2019-05-23 / 最終更新日 : 2019-05-21 yuudachi 感想 個人投資家へプレゼントするなら金貨がいいのではないか 個人投資家は基本的に必要なものしか購入しない人だと思います 欲しいものや浪費するものには目もくれません 無駄なものにお金をかけるくらいなら1株でも株を買う。。。 他人から見るとケチと感じられるでしょう そんな物欲のない個人投資家に喜ばれる贈り物は、、、 「金貨」 なのではないでしょうか インフレに弱いとされるゴールドですが、 ・プレゼントとしての実物資産なら […]
2019-05-21 / 最終更新日 : 2019-05-21 yuudachi 感想 ブルーエプロン(aprn)の株価推移 2017/06/30 IPO 株価9.34ドル 2017/11 半年弱で株価70%下落、CEO辞任 IPOから半年弱で、株価は70%近く下落 —— ブルーエプロンのCEOが辞任 | BUSINESS INSIDER JAPAN 2018/11 1年半で株価90%下落 ミールキット「Blue Apron」はなぜIPO後1年で株価を9割減らしたのかーー大手参入や […]
2019-05-08 / 最終更新日 : 2019-05-08 yuudachi 自分のこと 日本株には投資しないつもり 私は日本株に投資しないつもりです 日本株に投資しない理由は、 ・日銀の日本株保有率が高く、日銀のさじ加減で右往左往してしまう相場 ・日本の会社でサラリーマンしてるため、給与は日本円。リスク分散のため、海外資産を保有したい ・株式市場が日中に開いているため、仕事中に気になってしまう ・人口減少・高齢化により経済のパイが減っていくため、平均値として日本市場は下が […]
2019-04-25 / 最終更新日 : 2019-04-25 yuudachi 仮想通貨 投資が上手い人でも損するときは損をする 孫正義氏、仮想通貨ビットコインで145億円損失か – 産経ニュース 孫正義氏の資産は現在240億米ドル≒2.5兆円なので、 145億円÷2.5兆円=0.58% の損切りという取引結果 仮想通貨の勉強代としては、安上がりにも思えてきます