2020-01-07 / 最終更新日 : 2020-01-07 yuudachi ポートフォリオ 2019年の投資パフォーマンスと反省 2020/01/01のポートフォリオは、 MKC 74.61% MA 11.63% V 8.35% VOO 5.41% 2019年のパフォーマンスは、 1年 30.11% 3年年利 14.46% 5年年利 12.52% S&P500 28.8%?(配当なし) でした。 手取りの配当率は約1.5%なので、S&P500に負けました。 2019年の […]
2019-09-05 / 最終更新日 : 2019-09-05 yuudachi ポートフォリオ 8月末時点のポートフォリオ MKC 75.01% MA 11.51% V 8.36% VOO 5.12% 8月は売買なし
2019-08-07 / 最終更新日 : 2019-08-05 yuudachi ポートフォリオ 7月末時点のポートフォリオ MKC 75.00%MA 11.25%V 8.46%VOO 5.29% VOOの特定口座分を売却し、MKCを購入しました ディフェンシブかつグロース気味なMKCに集中投資です
2019-07-02 / 最終更新日 : 2019-07-02 yuudachi ポートフォリオ 2019年7月のポートフォリオ VOO 69.98% MA 11.17% MKC 10.52% V 8.32% 6月の取引はなし VIX指数が10台一桁では手が出せません。。。
2019-06-15 / 最終更新日 : 2019-06-08 yuudachi 投資 取引回数を減らしてコストを最小限にする ブログを見てると、頻繁に取引してる個人投資家が意外に多いです NISAでETF取引手数料や投資信託取引手数料なしを使ってる人も多いのですが、 毎月1回以上、売買してる人がほとんどではないでしょうか? ・VOOを手動ドルコストで購入するブログ ・個別株を毎月買い増しするブログ などなど インデックスの信託報酬から隠れコストまで計算してるブログでも、 今ある資産 […]
2019-06-01 / 最終更新日 : 2019-06-01 yuudachi ポートフォリオ 2019年6月1日のポートフォリオ VOO 69.36% MKC 11.22% MA 11.20% V 8.21% 5月は取引なし 5月31日のVIXは終値18.71、高値19.72 恐怖はまだ道半ばで、買い場はまだ先か
2019-05-26 / 最終更新日 : 2019-05-25 yuudachi 投資 VOOに投資すること ・平均7%/年の利回りは結構高い ・個別株に投資しても大儲けできる保証はない ・投資にかける時間を減らすことができる ・個別株投資してVOOにunder performする人より賢い ・VOOを集める ・VOOなら売る必要がない ・VOOを長期で大量に保有できる人は少ない (退屈が我慢できず、他に手を出して成績を悪くする)
2019-05-05 / 最終更新日 : 2019-05-04 yuudachi ポートフォリオ 2019年5月ポートフォリオ VOO 70.90% MA 10.64% MKC 10.53% V 7.93%
2019-04-26 / 最終更新日 : 2019-04-26 yuudachi 感想 日経ビジネス「10年後のグーグルを探せ」感想 表紙はユニコーンでしょうか 10年後のGoogleを探すためにユニコーン企業の研究をして投資する、 それってかなり敷居が高いのでは?と考えてしまう 未来を予想してその企業に大金をかける、 よほど自分に自信と胆力、資金がないと難しい 外したら目も当てられない ユニコーン企業を分散投資するなら最初からVOOやQQQでいいのでは? VOOやQQQを買い続けていくほ […]